

.png)
.png)
.png)
できれば電話番号は今のままが良いな。
格安SIMに興味はあるけれど、何だか良く分からなくて難しいと思っている人が多いのではないでしょうか?
特に電話番号をそのままで乗り換える「MNP(マイナンバーポータビリティ)」となると、もう何をすれば良いのかサッパリ分からない、と敬遠していませんか?
MNP(マイナンバーポータビリティ)とは
今使っている電話番号を、他の携帯電話会社でもそのまま使えるようにする仕組み。これをすることで、電話番号を変えることなく他の携帯電話会社に乗り換えることができる。
でも、やってみると意外と簡単にMNPで乗り換えることができます。
アレコレと細かい説明をすると、難しく感じてしまいますので、MNPの流れをザックリと説明します。
ザックリと全体の流れが把握できれば、そんなに難しくないことが分かると思います。
たったの4ステップで完了です。
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
目次
【ステップ1】MNP予約番号取得
今使っている携帯電話会社からMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号
今使っている携帯電話会社からMNPのために発行してもらえる10桁の数字。乗り換え先の携帯電話会社にこの番号を伝えることで電話番号をそのまま引き継げる。
MNP予約番号は、次の方法で取得できます。
- 電話
- 店舗
- インターネット
24時間手続きができる「インターネット」で取得するのが一番簡単です。
ただし、「AU」と「ソフトバンク」は、ガラケーの人しかインターネットでMNP予約番号の取得ができません。
ズルイですよね。明らかに手続きをさせづらくしています。
他社に逃げられたくない、というのは分かりますが利用者のことを考えていません。
そのため、AUとソフトバンクのスマホをお使いの方は、「電話」または「店舗」でMNP予約番号を取得する必要があります。
MNP予約番号取得方法一覧
携帯会社 | 電話 | 店舗 | インターネット |
ドコモ | ○ | ○ | ○ |
AU | ○ | ○ | × |
ソフトバンク | ○ | ○ | × |
【ステップ2】OCNモバイルONEに契約申込
MNP予約番号を発行したら、出来るだけ早めにOCNモバイルONEに契約申込をします。
MNP予約番号には有効期限があるためです。
MNP予約番号の有効期限
有効期限15日間。ただし、OCNモバイルONEの場合、申込み時点で残日数が12日以上無いと申込できませんので、MNP予約番号を発行したら速やかに申込をしましょう。
契約申込の際に、MNP予約番号を入力する場所がありますので、そこに発行したMNP予約番号を入力して申し込みをします。
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
【ステップ3】SIMカード到着後に利用開始手続
OCNモバイルONEで契約申込をすると、だいたい3~4日くらいでSIMカードが郵送されてきます。
SIMカードが到着したら、OCNモバイルONEのポータルサイトから利用開始手続をします。
3月、4月の繁忙期やキャンペーン期間中は通常よりも時間がかかるようです。
出来るだけ早く乗り換え(MNP)をしたいという場合は、出来るだけ早く手続きをする!
これが1番です。
利用開始手続き完了後、最短2時間くらいでこれまで使っていたSIMカードが使えなくなります。
これが新しいSIMカードが使えるようになった合図です。
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
【ステップ4】スマホのネットワーク設定(APN設定)
新しいSIMカードが使えるようになったら、届いたSIMカードをスマホにセットして、インターネットに接続するための設定(APN設定)をします。
APN(アクセスポイントネーム)設定
スマホをインターネットに接続できるようにするための設定
APN設定というと難しそうに感じますが、すごく簡単です。
OCNモバイルONEから提供されている情報をスマホに入力するだけです。
具体的な設定方法は次の記事を参考にしてください。
Androidスマホの設定方法
-
-
【Androidスマホ】OCNモバイルONEのAPN設定方法
このページでは、OCNモバイルONEのインターネット接続(APN)設定方法について説明します。 なお、Androidスマホでの設定方法です。 iPhoneのインターネット接続方法は次の記事を参考にして ...
続きを見る
iPhoneの設定方法
-
-
OCNモバイルONEのプロファイル・APN設定方法【これでネットに繋がる】
OCNモバイルONEのSIMカードが届いたけど、スマホにSIMカードをセットするだけじゃインターネットは使えないの?どうしたらインターネットに接続できるの? スマホにSIMカードをセットするだけではイ ...
続きを見る
MNPでOCNモバイルONEに転入するために必要な日数
以上の方法でOCNモバイルONEに電話番号そのままで転入することができます。
.png)
.png)
.png)
MNP予約番号の取得など必要な準備ができていれば、申込みから最短3~4日ほどでSIMカードが郵送されてきます。
SIMカード到着後は設定さえすればすぐに使えるようになります。
ただし、3月・4月の繁忙期やキャンペーン期間中は通常よりも時間がかかるようです。
2019年3月にらくらくセットで追加購入しましたが、新規申込みでさえ10日くらいの時間がかかりました。
意外と簡単!OCNモバイルONEのMNP方法
以上、4ステップで簡単にMNP(マイナンバーポータビリティ)できます。
- MNP予約番号取得
- OCNモバイルONEに契約申込み
- SIMカード到着後に利用開始手続
- スマホのネットワーク接続設定
ザックリ全体の流れを見てみると、特に難しいところはありません。
.png)
.png)
OCNモバイルONEに乗り換えが完了すれば、これからはスマホが月額1600円から使えることになります。
電話もたくさん使うなら、「OCNでんわ」や「かけ放題オプション」にもしっかり加入しておきましょう。
今までのスマホ代が嘘のように安くなりますよ。
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
-
-
電話代が節約できる「OCNでんわ」とは?かけ放題オプションでさらに安心
通話料って安くできないのかな? そんな人のためにOCNモバイルONEで通話料を安くする方法をご紹介します。 格安スマホの大きな問題の一つに通話料が高いということがあります。 ...