
.png)
OCNモバイルONEの格安SIMにスマホを変更すると今まで使っていたドコモなどのメールアドレスは使用できなくなります。
ドコモやAUやソフトバンクから割り当てられていたメールアドレスだからです。
なので、自分でメールアドレスを用意する必要があります。

.png)
大丈夫です。安心して下さい。
フリーメールアドレスは簡単に作ることができます。


目次
格安SIMを使うならメールアドレスはGmail(ジーメール)がおすすめ

.png)
格安SIMを使う場合、メールアドレスはフリーメールアドレスを利用するのがおすすめです。
フリーメールアドレス
無料で電子メールアドレスを取得できるサービスのこと
有名なフリーメールアドレスとしては、Yahoo!の「Yahoo!メール(ヤフーメール)」やGoogleの「Gmail(ジーメール)」があります。
有名なフリーメール
- Yahoo!メール(ヤフーメール)
- Gmail(ジーメール)
オススメのメールアドレスはGoogleの『Gmail(ジーメール)』
なかでもオススメは、Googleの「Gmail(ジーメール)」です。
天下のGoogleのサービスで、Gmailは世界で一番使用されているフリーメールで安心です。

.png)
安心してください。
Gmailアドレスは意外なほど簡単に作ることができます。
むしろ、メールアドレスとSIMカードが紐づけられていないので、設定さえ行えば、1つのメールアドレスをスマホだけでなくパソコンやタブレットからも利用することができて便利になります。
Gmail(ジーメール)のメールアドレスの取得方法
「Googleアカウント」の作成 ⇒ 「Gmail」アプリのインストール
1.「Googleアカウント」の作成
Googleアカウントを作成すると、自動的にGmailのアカウントも作成されます。
とっても簡単に作ることができます。
Googleアカウントの作成はこちらからできます⇒Googleアカウントの作成をする
2.「Gmail」アプリのインストール
PLAYストアなどから「Gmail(ジーメール)」アプリをインストールします。
作成されたGmailは、chromeなどのウェブサイトを閲覧するブラウザからでも使用することができますが、メールアプリを使用すると、メールの受信通知や確認がボタン一つでできるようになりとっても便利です。
メールアプリはスマホに必須のアプリと言えます。
OCNモバイルONEから貰えるメールアドレスは使わない方が良い
実は、OCNモバイルONEを契約すると、OCNのメールアドレスが貰えます。

.png)
しかし、このメールアドレスは使わない方が良いです。
別に使って悪いという訳ではありませんが、オススメはしません。
OCNモバイルONEで貰えるメールアドレス
OCNモバイルONEの格安SIMを契約すると、1契約につき1メールアドレスが無料で貰えます。
こんな感じのメールアドレスです。
「★★★@■■■.ocn.ne.jp」
★★★:この部分は自分で好きなように決められます。
■■■:OCNから指定されます。
メールボックスの容量は1GBで保存期限は無制限です。
使えるメールアプリ
OCNのメールアドレスは、設定さえすれば、Gmail(ジーメール)でもoutlook(アウトルック)でも好きなメールアプリで使えます。
初期設定のメールアドレスやパスワードは「OCN会員登録証」に記載されていますので、コレをもとにメールの設定を行います。
なお、メールアプリを使わないで、WEBブラウザからメールを送受信することもできます。
メールアドレスの変更もできる
OCNから貰えるメールアドレスは、上記のとおり@マークよりも前の部分は自分の好きなように変更できます。
メールアドレスの変更は、会員専用ページ(マイページ)から手続きを行うことができます。
メールアドレスの追加もできる
メールアドレスの変更だけでなく、追加をすることもできます。
目的に応じてメールアドレスを複数使い分けたいときなどに便利なサービスです。
メールアドレスを追加する場合は有料となっており、料金は次のとおりです。
追加アドレス1個目 | 270円(税込) |
追加アドレス2~29個目 | 1個につき108円(税込) |


OCNのメールアドレスを使わない方が良い理由

.png)
さて、ここまで見ると、確かにOCNのメールアドレスが良さげに見えると思います。
しかし、このメールアドレスは使わない方が良いです。
その理由は、
OCNモバイルONEを解約すると原則としてOCNメールアドレスも使えなくなる。
OCNモバイルONEの格安SIMを使っている限りはOCNのメールアドレスが無料で使えますが、OCNモバイルONEを解約するとOCNのメールアドレスも使えなくなってしまうのです。
メールアドレスは長く使えば使うほど変更するときに大変になります。
アドレスを変更した旨の連絡やメールアドレスを登録しているサービスの変更手続きが必要になるからです。
そのため、メインとして使うメールアドレスは出来るだけ変更の必要が無いものを使うのが良いのです。
キャリアメールが使えなくなった代わりに、OCNのメールアドレスを使ってしまうと、OCNモバイルONEの格安SIMを解約しづらくなってしまいます。
「今後ずっとOCNモバイルONEを使い続けると決めてるから良い」という訳にはいきません。
格安SIMの世界は移り変わりがとても激しいのです。
最初は快適に使えている格安SIMでも、だんだんと通信品質が悪くなっていくということは良くある話です。
リスクは他に比べれば低いかもしれませんが、格安SIM業界大手のOCNモバイルONEといえども無条件で安心はできないところです。
そのため、いつでも解約がしやすく、すぐに他のより良い格安SIMに乗り換えることができるようにしておくのが得策と言えるのです。
格安SIM会社では、頻繁に「●か月間半額キャンペーン」などというお得なキャンペーンを行っていますので、そんなお得なキャンペーンを次々と渡り歩いていくと、スマホ代をメチャクチャ安くすることもできます。
なお、OCNモバイルONEを解約してもOCNのメールアドレスを維持する方法があります。
OCNバリュープランに加入する方法です。
もっとも、OCNバリュープランは月額250円(税抜)の費用がかかりますので、メールアドレスを維持するためのだけに加入するのはオススメできません。もったいないです。
OCNメールのオススメの使い方
OCNモバイルONEで貰えるメールアドレスのおすすめの使い方は「サブアドレス」
メインで使用するメールアドレスとは別に使う予備のメールアドレスとしての使用です。
メールボックスが広告メールでいっぱいになっていませんか?
大事なメールとどうでも良いメールがゴチャゴチャになっているとメールが使いづらくなります。
そんなことにならないように、
- 大事なメール
- どうでも良いメール
それぞれメールアドレスを使い分けるのがおすすめです。
- メインアドレスを教えるのは何か嫌だな
- どうでも良い会員サイトへの登録
- フリーメールアドレス不可のサービスを利用する など
こんな場合はOCNメールを使いましょう。


OCNメールの設定方法 iPhoneならとっても簡単!

.png)
それではOCNメールの設定方法をご説明します。
特に、iPhoneなら誰でもとっても簡単にOCNメールの設定ができます。
通常メールアドレスを設定する場合には、「Gmail」などのメールアプリから細かい設定する必要があります。
受信サーバーや送信サーバー情報をいちいち入力する必要があって結構めんどくさい作業です。
しかし、iPhoneならそんな面倒な作業不要で、誰でも簡単に設定ができます。
OCNメールの設定手順は次のとおり
- OCNモバイルONEアプリを起動
- 「利用設定」メニューの中から「OCNメール設定」を選択
- 「OCNメール設定」というプロファイルを選択し、インストール
- OCNメール設定完了!
たったのこれだけ。
自分でメールアプリに何か入力したりする必要がありません。
楽チン簡単ですね。さすがiPhone!

.png)
【設定手順1】OCNモバイルONEアプリを起動して「OCNメールの設定」を選択
まず、OCNモバイルONEアプリを起動します。
OCNモバイルONEアプリは、アプリストアからダウンロードできますので、事前にダウンロードしておいてください。
OCNモバイルONEの起動するとこんな画面が表示されますので、左上にある三本線マークを選択します。
するとこんな画面が表示されますので、「OCNメールの設定」を選択します。
【設定手順2】「メール設定をする」を選択して、「インストール」を選択
「OCNメールの設定」を選択すると、こんな確認画面が表示されますので、「メール設定をする」を選択します。
こんな画面が表示されると思いますので、右上の「インストール」を選択します。
すると、「警告」と書かれた画面表示がされます。
ちょっとビックリするかもしれませんが、気にせずまた「インストール」を選択します。
【設定手順3】OCNメール設定完了!
1分もかからず次のような画面が表示されます。
右上の「完了」を選択して終了です。
とっても簡単でしたね。
誰でもチョチョッと設定ができます。
メールアプリを開くと、これでOCNメールも使えるようになっています。

.png)


OCNモバイルONEメールまとめ
OCNモバイルONEのメールまとめ
- OCNモバイルONEに乗り換えるとキャリアメールは使えなくなる!
- キャリアメールの代わりにはGmail(ジーメール)がオススメ!
- OCNモバイルONEから貰えるOCNメールはメインアドレスとしては使わない方が良い!
OCNモバイルONEに乗り換えるとキャリアメールは使えない!
OCNモバイルONEを含む格安SIMに変更すると、ドコモなどで使っていたメールアドレスは使えなくなります。
ドコモなどから提供されていたメールアドレスだからです。
そのため、格安SIMにすると、自分でメールアドレスを準備する必要があります。
代わりには『Gmail(ジーメール)』がオススメ!
代わりのメールアドレスはフリーメールを使うのがオススメで、なかでもGmail(ジーメール)を使うのが良いでしょう。
天下のGoogleが提供しているフリーメールサービスで、世界で一番利用されている安心できるサービスだからです。
Googleアカウントを作成すると自動的にGmailアカウントも作成されますので、とっても簡単にメールアドレスを作ることができるようになります。
OCNメールはメインアドレスには使わない方が良い!
OCNモバイルONEの格安SIMを契約すると、1契約につき、無料で1つOCNのメールアドレスが貰えます。
キャリアメールの代わりに使うには凄く良さそうに見えますが、メインのメールアドレスには使わない方が良いです。
OCNモバイルONEを解約すると、原則としてOCNのメールアドレスも使えなくなるからです。
メールアドレス変更の手間暇を考えると、Gmail(ジーメール)を使用するのをおすすめします。
ただ、OCNメールは、サブメールアドレスとして使用するには便利です。
「メインのアドレスは教えたくないな。」
「フリーメールアドレス不可のサービスを利用したい。」
こんなときはOCNメールを使いましょう。
iPhoneならとっても簡単にOCNメールの設定ができます。

